こんにちは、梅雨が似合う男、局長Nです。
昨日、職場の「観光情報館 ふれあい処つしま」に出勤し、特産品の間を覗いたら、本日のオススメの「トビウオ」(約22〜25cm)が1尾50円でした。

バカ舌の私は(殴)、それをどう食べていいのかわからないので、対馬市観光交流商工課のYさん(料理の達人)に聞いたところ、いまは抱卵期で脂が乗ってるので刺身が絶品ですよー、とのこと。
(通常は脂の少ない淡白な魚だそうです)

塩焼きやフライなども美味。
卵=飛子(とびこ)も寿司ネタで知られていますが、パスタの具などにすると、プチプチの食感が楽しめます。
オチとかひねりとかないです、すいません(-_-;)
昨日、職場の「観光情報館 ふれあい処つしま」に出勤し、特産品の間を覗いたら、本日のオススメの「トビウオ」(約22〜25cm)が1尾50円でした。

バカ舌の私は(殴)、それをどう食べていいのかわからないので、対馬市観光交流商工課のYさん(料理の達人)に聞いたところ、いまは抱卵期で脂が乗ってるので刺身が絶品ですよー、とのこと。
(通常は脂の少ない淡白な魚だそうです)

塩焼きやフライなども美味。
卵=飛子(とびこ)も寿司ネタで知られていますが、パスタの具などにすると、プチプチの食感が楽しめます。
オチとかひねりとかないです、すいません(-_-;)